最近ハマっている記事


ラクガキです・・・。



最近面白いブログを発見した。
これは面白い。ある準大手出版社の裏側がわかってしまう内容だから。
たぬきちさん(45歳)という方の『「リストラなう」日記』というブログだ。
一日2万人以上の人がみられている今一語一語に注目されているブログです。


ここから引用になってしまうのですが、
神林広恵さんという方はその日記に対して、こう書かれています。

 このブログの書き手である「たぬきち」は某総合出版社勤務の45歳という匿名氏だが、注目を浴びている理由は、このブログが出版社を舞台にしたリストラを赤裸々に綴ったものだからだ。

 「リストラなう その1」は、この出版社が「このままでは立ちゆかないので、社員を減らします。優遇措置を設けたので希望退職を募りますと宣言した」ことに始まり、退職希望者には退職金なども優遇されることなど、社内の様子やリストラの詳細が日々書かれていくのだ。


 日記によれば、「たぬきち」自身もリストラ対象に入るため(編集を含む全部署の50歳以上、営業・管理部門の40歳以上を対象)、彼も退職を希望する。その後は、会社と条件や再就職斡旋などに話は進むのだが、リアルタイムでのやり取りや、社員たちの動揺が描かれていて非常に興味深い。

「この会社のリストラは世間でいうそれとは大きく異なっている。もともとの給与水準が違いすぎる。また特別措置の割増退職金もべらぼうな額だ」

 と書かれたと思うと、「春闘での会社側の第一次回答は夏期一時金 基本給×0・5ヵ月」とリストラ断行中なのにボーナスが出るのかと驚いたりする。

 また、出版社が外部から触られたくない社員の高給についても日記は言及していく。

「僕の年齢での基本給は月額596,820。現在は5%オフなので566,979」「昨年は夏・冬併せてボーナスは2,020,730」

 そして現在、●●社で進められている基本給や諸手当のカットの詳細にも触れ、「僕の昨年度の総収入(税込み)は11,697,471だった。ここから試算したカット分を引くと、だいたい840万くらいになる」と基本給カット後の給与も試算するといった具合だ。

 その他にも電子書籍をめぐる出版社の問題など、出版社のタブーにも触れていて、「かなりの出版関係者が注目している日記」(大手出版社社員)となっている。

 確かに●●社の経営状態は最悪の状態だという。

 そもそも大手や中堅の出版社の給与や条件はかなり高く、出版不況が長引くにつれ問題視されてきた。

 このブログが注目されているのもそうした理由からなのだろう(明日は我が身というマスコミ関係者の切実さもあるだろうけど)。


たぬきちさんのブログは面白い。ここまで言って良いのかというぐらい書き込まれている。
世の中を少し覗いてみたい方は是非っ♪

たぬきちさんのブログ→http://d.hatena.ne.jp/tanu_ki/


「今日買った漫画」

どうぶつの国(1) (少年マガジンKC)

どうぶつの国(1) (少年マガジンKC)

触発されて買っちゃいました。
自分の下宿先の近くの小さな本屋(品ぞろいが半端ないぐらい悪い)に、ちょお〜ど1、2巻が一冊ずつ置いてありました。
変な小さな感激を覚えました。

このマンガのキャラたちは可愛らしい♪僕には描けない絵柄です。
「雷句先生のタッチは独特のものがあるな〜」とガッシュベルを読んでたときから感じたのですが、たぶんそれはカケアミが人と違うのかな?と思いました。

ONE PIECE 57 (ジャンプコミックス)

ONE PIECE 57 (ジャンプコミックス)

いつ出てたんだ?!!
全く気づかなかったです。っというか、それだけ本屋全く行ってなかったんですね、僕・・・。
ヤバイ、時代に乗り遅れてしまうっ(汗)


「最近観たアニメ」
色々とレンタルビデオ屋で借りてきた。
ヒーローとは何だ?どういうヒーローがあこがれるのか?と。
要はマンガのキャラ立ちの勉強です。

結界師
とても面白かった。キャラ立ちの見本のようなもの。導入しやすい。
「サムライチャンブルー」
動きが素晴らしい。これぞアニメーションという感じ。
獣神演武
面白かった。これもバトルものの王道といった感じ。
「「EXILE GENERATION]
絵がすごい。迫力がある。
[魔神英雄伝 ワタル」
これは小学校の時にみてて、一番ハマッた。(たぶん再放送かな??)心の中で一番みたかった作品。
キャラ立ちといえば、ワタルだろう。主人公の苗字が「戦部(いくさべ)」。カッコイイ。
龍神丸〜〜〜!!」と叫ぶと「オオゥッ」と叫びながら登場してくるシーンは印象的。


総評して、僕の中でキャラは王道にかぎる。
わかりやすく、子供がみてもワクワク、ハラハラ、ドキドキできるマンガが描けたら良いな〜。

結局、ジャンプみたいな作品が好きだということが判明。

ガンバロっ!!